1:2015/11/07(土) 11:29:15.64 ID:
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5562

    P大筋合意がなされた。この合意によって日本のコメにも大きな変化の兆しが見える。
    今回は新たなコメ輸入の枠が設けられた。アメリカとオーストラリアに対しての、国別枠合計5.6万トン(開始から3年間)、
    開始後13年目以降7.84万トンの枠である。今までの輸入は、日本政府が数量を管理し、輸入後の用途についても、政府管理のもとで行われてきた。

     今回もコメは国家貿易品目に変わりはなく、新たな枠として輸入されるアメリカとオーストラリアのコメは、実際にどのようなコメがどのように流通するのか。

    まず、輸入の対象として考えられるコメの種類であるが、アメリカからは、カリフォルニア産短粒種(主にコシヒカリ)と、カリフォルニア産中粒種になる。

     オーストラリアは1万トンにも満たない量があてられたが、干ばつが多い国で、コメの安定的な生産に不安のある産地である。
     カリフォルニア産の短粒種や中粒種は、アメリカ国内はもちろんのこと、世界の日本食レストランでご飯や「すし」に使われている実績がある。
    ここ数年干ばつによる水不足で、生産量が減少したとはいえ、毎年100万トン(白米)前後の生産を行っている。
    ちなみにこの中の約40万トンは毎年ミニマムアクセス制度(WTOの合意)で、日本に輸入されている。
    その残、留農薬などの安全性の検査も常に合格している、コメ産地である。

     これからこの毎年5万トン、4年目以降増加し、13年目から7万㌧のコメは、現在のSBS方式(輸入業者と実需家の直接取引)
    の運用方法の一部を変更して輸入し、国内で流通させるとの、説明である。ただ、実際の運用上の細部は、
    これから日米の関係役、そしてそれぞれのコメ業界が、自らの商売に有利に働くような仕組みを作らせるべく、動くのだろう。

    カリフォルニア米は主食用として日本できちんと流通するのか?
     今はっきりしていることは、日本政府は輸入税をかけずに、主食用として輸入を認めると、報道されているため、
    この枠で毎年日本に輸入されるコメは、その数量と用途がTPP合意にあっているかの検証が必要となる。
    SBS方式の運用変更によって、カリフォルニアの輸出者には、TPP合意での輸入米(国別枠米)としての明示が必要であり、
    日本国内で主食用として流通し、消費されるという何らかの証明が必要となる。
     消費者に主食として確実に届けるためには、産地のカリフォルニアのスーパーで消費者向けに販売しているような
    2キロ・5キロなどの米袋に詰めて、輸入後すぐに日本のスーパーの店頭に並べて販売するのが、もっともわかりやすい確認の方法となる。
    スーパーが消費者にどれだけ販売したかははっきりでてくるため、毎年の消費量(スーパーでの販売量)が、確認できる。
     業務用での販売は主食として用途が限定されていることから、ご飯として提供するレストランや給食業者へ、
    数量が確認しやすい単位で直接納品できる仕組みが必要となる。今まで厳しく管理されていたはずの政府米や加工米が、
    不正に流通されていた実態もあり、コメ流通段階で不正の起こらない仕組みも必要となる。
     実際に流通することになるのは、カリフォルニア産中粒種である。ここで中粒種を断定できるのは、
    カリフォルニアでの短粒種栽培面積や、生産コストそして流通価格などから、総合的に考えると、日本への主食用無税枠を利用して輸入されるのは、中粒種になってしまう。
     カリフォルニアでの短粒種生産は、その作りにくさや面積当たりの収量が低いこと、そして精米歩留まりが悪いことなどから、
    白米の生産費が高く、実際現在のロスアンゼルスやニューヨークでは、日本のスーパーで販売されている白米より、高い価格で販売されているブランドもある。
    【【TPP】カリフォルニア米の衝撃「5キロで650円」・・・TPP合意で日本のコメは変わるか?】の続きを読む

    1:2015/10/30(金) 11:41:03.41 ID:
    認知症“発症後”に数回の事故 宮崎市暴走
    日本テレビ系(NNN) 10月30日 10時35分配信

     宮崎市で車が暴走し、6人が死傷した事故で、運転していた73歳の男性は認知症の症状が出た後、
    複数回、事故を起こしていたことが捜査関係者の話でわかった。

     この事故は28日、軽乗用車が宮崎市の歩道を約700メートルにわたって暴走し、歩行者を次々と
    はね、女性2人が死亡、男女4人が重軽傷を負ったもの。捜査関係者によると、運転していた男性は
    数年前から認知症の症状があり、また、てんかんの病歴もあるという。さらに、認知症の症状が出た後に、
    数回にわたり交通事故を起こしていたことが新たにわかった。

     警察は、事故と認知症との関連について調べを進めている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151030-00000019-nnn-soci
    【【宮崎】軽乗用車暴走 運転の男性、認知症“発症後”に数回の事故】の続きを読む

    1:2015/10/29(木) 13:09:24.09 ID:
    軽乗用車暴走 運転の男性 認知症の治療受ける
    10月29日 12時09分

    28日、宮崎市中心部で軽乗用車が歩道を暴走し、7人が死傷した事故で、
    警察が軽乗用車の73歳の運転手の主治医などから話を聞いたところ、
    認知症の治療を受けていて、事故の2日前まで入院していたことが、警察への
    取材で分かりました。警察は持病と事故との関連を詳しく調べることにしています。

    28日午後、宮崎市中心部の大通りで軽乗用車が歩道をおよそ700メートルにわたって
    暴走し、いずれも宮崎市に住む藤本みどりさん(66)と会社員の高木喜久枝さん
    (50)の2人がはねられて死亡したほか、軽乗用車の73歳の運転手を含む5人が
    重軽傷を負いました。
    警察は29日午前、鹿児島県日置市の軽乗用車の運転手の自宅を過失運転致死傷の
    疑いで捜索するとともに、家族や主治医から話を聞いていて、これまでの調べで、
    認知症の治療を受けていて、事故の2日前まで入院していたことが、警察への取材で
    新たに分かりました。
    また、軽乗用車の記録などから、この車は28日に鹿児島を出たあと、最短距離で
    宮崎に向かわず、さまざまな場所を回りながら来ていて、事故の直後、
    「今、どこにいるかが分からない」という趣旨の話もしていたということです。
    警察は持病と事故の関連を詳しく調べることにしています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010286671000.html
    【【宮崎】軽乗用車暴走 運転の男性 認知症の治療受け事故の2日前まで入院していた [10/29]】の続きを読む

    1:2015/10/29(木) 13:46:39.11 ID:
    「お母さん、バス停に落ちていたものがあったから僕が近くの交番まで持って行ったよ」

    小学6年生の息子が学校から帰ってきた。「落とし物を拾ったの?」と問い、
    息子が「うん! 1円を拾ったよ!」と元気よく答えたその時、家の電話が鳴り響いた。

    息子が届けた交番からだった。拾い主が未成年なので、保護者が届けを出さないといけないとの連絡だった。
    息子を連れ、近くの交番まで車を走らせた。

    警察官の第一声は「よいお子さんですね」とありがたい言葉。
    息子に「1円でも、お金はお金だからね! よく届けてくれたね!」と声を掛けていただいた。

    1円、されど1円、たかが1円。お金には変わりない1円。
    その1円玉を見たら、土が付いてひどく汚れていて変形もしていた。

    その1円を見て、息子がこう言った。「この1円を落とした人、見つかるといいな」。
    何だか、この言葉を聞いて、胸が熱くなり、涙が流れそうになった。
    涙をこらえながら書類に記入し、3カ月後に落とし主が現れなければ、息子に権利がいくと説明を受けた。

    息子は「1円足りなくても、買い物できないから、落とした人は困ってないかな?」と心配していた。
    この純粋な目をいつまでも持ち続けてほしいなと願う私であった。

    (鳥取市・DJレイ)

    http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=555607253
    【【鳥取】小6男子、拾った1円を交番に届ける】の続きを読む

    1:2015/10/28(水) 15:57:37.29 ID:
     未だ経験したことのない人は、騙されたと思ってぜひ一度食べてみてほしい。冷凍チャーハンは想像以上に美味しくなっている。

     普段、冷凍食品自体をあまり食べない本誌記者(60代)も、最初は懐疑的だった。
    どうせ水分でベチャベチャ、なのに妙に油っこくて、完食なんかできないだろう──そう思いつつ、
    「冷凍チャーハン売上ナンバーワン」とパッケージに書かれた「本格炒め炒飯」(ニチレイフーズ)を試してみた。

     パッケージは、よく見るタイプの冷凍チャーハンのそれだ。
    具材も卵とチャーシュー中心のシンプルなもので、失礼ながら、見た目から人気ナンバーワンの理由は伝わってこない。

     だが食べてみると、その理由はすぐにわかった。不思議なことに、きれいに水分が飛んで米がパラパラ。
    卵はふわふわしていて本来の甘みがあり、角切りのチャーシューは噛むと肉汁がしみ出すほどジューシーだ。
    さっきまで凍っていたとは思えない。焦げたタレの香ばしさが食欲をそそる。

     近所の中華料理店と比べても遜色ないといっても過言ではない。
    450グラムの内容量のうち半分を電子レンジで温めたが、あっという間に完食。
    物足りなくなり、結局残りの半分も平らげてしまった。

     冷凍チャーハンは、仕事と育児に忙しい子育て世代や、料理が苦手な独身男性が購入しているという
    イメージを持つ人も少なくないだろう。
    だが、スーパーの冷凍食品売り場ではシニア層が冷凍チャーハンを購入していく姿も目につく。
    便利で、油っこくなく、美味いからだ。

     冷凍チャーハンのファンからは、こんな声が聞こえてくる。

    「小腹が空いた時のちょっとした食事にいい」
    「油を引かずに調理できるので油っこくなく、しかもパラパラに仕上がる」
    「ちょっと酒を飲みたいときに少量だけ解凍してツマミにできるのが便利」

    http://www.news-postseven.com/archives/20151026_359200.html
    http://www.news-postseven.com/archives/20151026_359200.html?PAGE=2


     現在の冷凍チャーハンが美味い理由は何なのか。「本格炒め炒飯」を製造・販売する
    ニチレイフーズの広報担当者は胸を張ってこういう。

    「プロの料理人の作る工程と同じように調理しています。250℃という一般家庭では実現不可能な高温で調理し、
    さらに炒める工程を3段階に分けて丁寧に作っています。
    素材にもこだわっていて、米は北海道の一等米を使用し、
    味付けは自社の同じ工場で作っているチャーシューの煮汁を調味料として加えています」

     冷凍チャーハンはかつては製造工程で実際に米を炒めておらず、味付けだけをチャーハンに似せた、
    いわば「チャーハン風ごはん」だったという。
    しかし2001年にニチレイから「本格炒め炒飯」が発売され、それまでにはなかった「炒める」という工程を組み込んだことで、
    味が格段に向上したのだ。

     味は本格的だが調理は解凍するだけ、と手間がかからない。
    フライパンや油も必要なく、皿に盛りつけてレンジでチンすればいいだけだ(1/2袋なら5分ほど)。

     しかも嬉しいのは、最近はラップをかける必要のない商品も多いことだ。
    これまではラップをかけるのが意外と手間だったうえ、蒸気の関係で皿が非常に熱くなり取り出しにくかったが、
    こうした小さなイライラからも解放された。味だけではなく、手軽さもヒットの要因となっている。
    【【経済】冷凍チャーハンが美味い理由】の続きを読む

    1:2015/10/28(水) 15:10:50.97 ID:
    ソーセージを食べよう、「怖がる必要ない」独農相
    2015年10月28日 12:58 発信地:ベルリン/ドイツ

    【10月28日 AFP】ドイツのクリスチャン・シュミット(Christian Schmidt)農相は27日、ソーセージやハムなどが
    がんの原因となると結論付けた世界保健機関(WHO)の調査結果の発表について、ソーセージにかじりつくことを
    怖がる必要はないとコメントした。

     シュミット農相は声明で「ブラートブルスト(ドイツのソーセージの総称)を食べることを怖がる必要はない」
    と述べ「何でもそうだが、重要なのは(摂取)量だ。何かを食べ過ぎたら、いつだって健康には悪い」として、
    「アスベストやたばこと同じグループに肉を分類すれば、無用な心配を与える」と付け加えた。

     主要な食肉生産国であるドイツの2013年の食肉生産量は880万トンで、そのうち500万トン以上は豚肉、140万トンが
    鶏肉だった。

     ドイツ料理といえばソーセージやサラミが目立つが、同国の食肉消費量は近年低下してきており、2010年では
    1人当たりの年間消費量は61.3キロだったが、2013年は60.3キロだった。

     WHOの専門組織「国際がん研究機関(IARC)」は26日、世界800件の研究を精査した結果、加工肉に大腸がんを
    引き起こす証拠が得られたと発表。赤身肉も「おそらく」がんを引き起こすとした上で、加工肉をアルコールや
    アスベスト、たばこなどと同じグループ1の発がん性物質に分類した。(c)AFP

    http://www.afpbb.com/articles/-/3064437
    【【食】ソーセージを食べよう「怖がる必要ない」「アスベストやたばこと同じグループに肉を分類すれば無用な心配を与える」 独農相】の続きを読む

    1:2015/10/28(水) 15:01:49.65 ID:
    「寒すぎる」、移民がバス降車拒否 スウェーデン
    2015年10月28日 14:23 発信地:ストックホルム/スウェーデン

    【10月28日 AFP】スウェーデンに渡った移民が、移送された村が「寒すぎ」て孤立した場所にあると主張し、
    一部が移送されたバスから降りることを拒否するなど、当局との間でこう着状態にあることが27日、明らかになった。

     25日夕方、ノルウェーとの国境に近いリメツフォシェン(Limedsforsen)にバスで移送された約60人のシリア人と
    イラク人は、難民申請の審査が行われる間、木造家屋が建ち並ぶ村に滞在することになった。

     しかし、自分たちが移送された場所が、一番近い町から数十キロ離れた森の中だと知ると、3分の1はバスから
    降りることを拒否。多くが、大都市かドイツに連れていってほしいと要求した。

    「ここに住むように言われたが、全員には不可能だ。子どもたちや妊娠した女性もいる。ここは寒すぎるし、店もなく、
    医者もいない」と、シリア移民の1人はテレビ局SVTに語った。

     スウェーデン移民庁(MV)は、週に1万人もの難民らを受け入れているため、関係施設などでは対応が追い付かなく
    なってきていると述べた。

     AFPの取材に応じたMVの報道官によれば、代わりの解決策はないものの、27日夕方、移民らのうち約15人と話し合いを
    進めたという。また、移民が移送先を拒否するケースはまれだという。

     人口980万人のスウェーデンは、今年だけで最高19万人の難民申請があると予測しており、1人当たりの移民受け入れ率は
    欧州連合(EU)諸国の中で最も高い。

     気温が氷点下30度まで下がることもあるスウェーデンの長く暗い冬は、温暖な国々から渡航してきた移民たちにとっては
    大きな試練となっている。(c)AFP

    http://www.afpbb.com/articles/-/3064450
    【【国際】「寒すぎる」、移民がバス降車拒否 「大都市かドイツに連れていってほしい」 スウェーデン】の続きを読む

    1:2015/10/24(土) 14:07:53.59 ID:
    お笑いタレントの山田花子が23日、カンテレ系のバラエティー番組「快傑 えみちゃんねる」に出演し、夫でトランペット奏者の福島正紀氏のために100万円をかけてホームページをリニューアルし、生徒を募集したものの0人だったことを明かした。

     花子は「こんな人と一緒にいたら疲れる」というテーマで福島氏の私生活を暴露。「ハンドクリームからリップクリームから、全部こだわった高いやつを使うんです。
    あたしは安いのを使ってるのに」と福島氏の高級志向をグチった。代金は花子が払っているという。

     花子は「ラッパはもうからないです」として、「100万かけてホームページをリニューアルしたんです。生徒を募集するために。でも、1人も応募ないです。1人もですよ。100万かけたのに」と嘆いた。

     福島氏は現在、生徒を4人抱え、1時間5000円で教えているという。ライブもやるそうで、花子は「ドリンクとかフード付きで。お客さんの予約3人とか…怒りましたよ」と話した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000087-dal-ent
    【【テレビ】 山田花子 夫福島氏の収入と金遣い嘆く トランペット「もうからない」】の続きを読む

    1:2015/10/23(金) 17:08:53.89 ID:
    思いやり予算、減額要求…米は数十%増を主張
    2015年10月23日 16時52分

    政府が、2016年度以降の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を決める特別協定改定で、
    同予算の大幅な減額を求めていることが分かった。

    米側は大幅な増額を求めており、交渉は年末の予算編成前まで続く見通しだ。

    思いやり予算は、15年度予算で1899億円。米軍施設の住宅整備費と、
    2~5年ごとに更新する特別協定に基づく基地従業員の人件費、光熱水費、訓練移転費などからなる。
    現在の特別協定は11年度から5年間の日本側負担を定めていた。

    政府関係者によると、日本側は今夏からの特別協定の改定交渉で、映画館などの基地内娯楽施設の
    従業員人件費の負担廃止や、日本側が約7割負担の光熱水費(15年度249億円)の引き下げなどを
    求めている。米側は国防費削減やアジア重視のリバランス(再均衡)政策を理由に数十%増を主張し、
    平行線が続いている。

    YOMIURI ONLINE
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151023-OYT1T50071.html
    【【国際】日本政府、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の減額を要求…米側は大幅な増額を主張】の続きを読む

    1:2015/10/23(金) 16:45:09.67 ID:
    フジテレビの亀山千広社長(59)が23日、同局内で定例の社長会見を開いた。
    同局夏の風物詩である「27時間テレビ」について、
    「もう一度しっかり考えるところに来ているかなあと思います」と休止を含めて再検討すべきと述べた。

    「まだ何も決まってない」と、白紙を強調しながらも
    「検証というか…。もう一度しっかり考えるところに来ているかなあと思います」と発言した。
    現行の27時間テレビは87年、「FNSスーパースペシャルテレビ夢列島」として始まり、
    日本テレビの24時間テレビのパロディー色が強い内容だった。

    亀山社長は「そもそも27時間テレビが始まったのは、笑いで24時間やろうと、80年代の
    フジテレビの路線のたまものからできあがった」と、時代背景が変わってきていると指摘。
    「検証し直すいい機会になっているのではないかと編成の皆さんは思っていると思う」とした。

    「やめるという決断は勇気のいることだと思う」と、休止したケースについても言及。
    「それに変わってなんなのかと。営業的にもスポンサーになじまれているので、検証に入っていると思う」と
    休止がフジテレビにとってプラスなのか、検証しているようだ。

    「27時間テレビ」については、ダウンタウンの松本人志が同局の「ワイドナショー」で
    休止も含めて今後のあり方について検討すべきと提言するなどしている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000065-dal-ent

    フジテレビ 亀山社長
    【【テレビ】 フジ亀山社長 「27時間テレビ」見直し発言 検証し直すいい機会】の続きを読む

    このページのトップヘ